インターハイ北信越・東海・近畿ブロック予選
2004年11月13、14日 軽井沢・風越公園アリーナ
 

11月13日土曜日
準決勝第1試合:関西大学第一高校 0−10 長野工業高校


到着したのが試合開始7分後ぐらい。すでに3−0で長野工業高校がりーどしてた。
予想していたとおりに圧倒的に長工ペース。
ただ、パックは長工が支配してるけど、それほど決定的という場面まではいかず。
チーム全体の印象としては体格が長工>関大一という感じで、関大一は小さい選手が多い。
長工はシュートは打っていってるんだけど、枠にいかないのが多いね。
2ピリ、関西大学第一高校のシュート数0・・・
確かに長野工業の方にパックが入ったのは数回しかなかったが、
ブルーライン手前から1本打ってたような気もしたんだけどな。
関大一のパワープレーでも長野工業が攻め込んでて、関大一はアイシングで逃げる
それぐらい差がある試合。
フェイスオフから1人で持ち込んで3人抜いて得点とかありえない(とこの時思ってた)シーンとか
そんなのもあったりして、結局10−0で長野工業の勝利、順当に決勝進出しました。
関西大学第一高校は何度か攻め込んではいたが決められなかった。
 

準決勝第2試合:軽井沢高校 37−0 愛知高校


去年の国体予選、長野県対愛知県の試合は9−0で長野県の勝利だったので
この対戦もそんなものかな、と思って見てたんだけど、想像以上に軽井沢高校が圧倒。
愛知高校が敵陣でパックをキープできたのは10回ないぐらい。
とにかく軽井沢が速い、愛知の選手はあたりにいくことができず抜かれ放題
3人ぐらいで囲んでも抜け出される場面も頻繁に。
ルーズパックをとりに行くのも必ず軽井沢の方が先で
ちょっとゴーリーがかわいそうなほどシュートを浴びまくっていた。
途中から愛知のゴーリーは疲れ果てたのか集中が切れてしまっていたようにも・・・
失点から6,7秒でまた失点という連続失点も何度もあったし。
2ピリの軽井沢のシュート数58って放送してたように聞こえたけど本当か?
軽井沢の選手はきっちり枠にシュート打ってたのもこの点差に繋がったかな
これが本州トップレベルに近いチームの力か、とそんな印象だったなー
そして、それだけの差があっても手は抜かずにガンガン攻め込んでいた
愛知高校がアイシングに逃げようとしたパックをゴーリーが拾って前線にパス
ラインチェンジしてる隙に攻め込もうという場面が何度もみられた。
愛知高校は3回ぐらい軽井沢ゴール前で遠目に見ると混戦のような場面があったけど
そこで打つ事ができず、結局得点はなし。
チャンスらしいチャンスはそれぐらいだったかなぁ
2対1で抜け出せそうなタイミングでパスカットしたりルーズパック拾っても
そのままクリアしてアイシングという場面もあったのがもったいなかった。
 

11月14日日曜日
3位決定戦:関西大学第一高校 2−0 愛知高校


両校とも昨日は長野勢に大差で敗れたわけだけど、
そのなかでも基本的なスキルや体格はやや関大一の方が上の印象
。自分が到着した2ピリ途中までは0−0で同点だったが、
その後試合を見た感じでは、関大一がおしてる感じだったね、やっぱり。
最終的にはスコアは2−0で関大一が勝ったんだけど、
この2点は、1人で持ち込んでいって、相手を交わしてきっちりシュートを打てる選手がいるかどうかだったね。
関大一の#14とか#16はそれができた、と。
逆に愛知の方はこういった選手がいなかった・・・いやいない訳ではなかったけど、
上手くゴール前まで持ち込む事ができなかった。
でも、2回ぐらい決定的なチャンスもあったんだよな。
1回は綺麗な形でシュートまで持っていって枠から5cmぐらい外れて、
もう1回はゴールは空いててサイドからのパスにあわせれば入るってところまでいったけどあわせられずといったもの、惜しかった。
 

決勝:軽井沢高校 3−0 長野工業高校


攻める軽井沢に守る長野工業という形が基本の展開に。
両校ともスピードも技術もあるので、速くて激しい、アイスホッケーらしい試合でした。
やはりパックをキープするのは軽井沢だが、
長野工業も好きにはさせない良い守備をみせて1ピリは0−0でしのぎきる。
長野工業も守ってばかりでなくしっかりカウンターで攻め込んでたし、
アイスホッケーの試合になってました。
長野工業は2ピリに2失点、3ピリに1失点だったが、全体にはきっちり守れていたし、
長野工業のゴーリー#1もナイスセーブ連発していた。
2点目の失点は味方のディフェンダーと接触して不運な失点だった。
2ピリ途中まで0−0だった時には、もしかしたら・・・とそんな事も頭をよぎったが、
やはり軽井沢の方が一枚上。そう簡単には長野県1位は交代しないか。
次はインターハイ、さすがに八戸までは見に行けないけど、良い試合を期待してます。

最終結果は・・・
優勝:軽井沢高校
2位:長野工業高校
3位:関西大学第一高校

戻る